12月12日に第4回の「チャレンジ算数教室」が行われました。

今回は1年生から5年生までの児童12名とその保護者の方々で、正多面体を作りました
今回も低学年と高学年に分かれて活動しました。
低学年はひし形や三角形の紙から折り鶴を作りました。
高学年は様々な正多面体を折り紙や展開図から作りました。
途中、休憩として体を動かすゲームをし、大変盛り上がりました。
そのあと、二十四面体のボールを作ったり正多面体の不思議について学びました。
今年の算数教室の日程は終了しました。

算数教室では普段学校では学べないような算数的活動を通して、
算数の面白さを感じられるような活動を行っています!
次回も計画予定ですので、ぜひご参加ください